Outward

リアルな生活を、より詳細に紹介

 さて、部族恩を得た筆者は、色々あって、晴れて自由の身になった。包帯ひとつで手に入れた部族恩の価値があまりに重すぎるのでは、と思いつつ、そこについては深く追究しないでおこう。プレーヤーはシエルツォを旅立つ3名のキャラクターにそれぞれ誘われて、いずれかの道を選ぶこととなる。ここでどの道を選ぶかがストーリーの分岐となるのだが、何はともあれ旅立たなければならない。ここからが、いよいよ本作の真骨頂とも言える、過酷な冒険の真の始まりだ。

 本作においては時間が経てば眠くなり、だが安全性が確保されていない場所で迂闊にテントを張って眠れば、野盗に襲われたりすることもある。街の中など安全な場所であれば、眠っても奇襲される心配はない。

野営をする時は、そこで眠ると奇襲される確率が表示される。睡眠時間と同時に見張る時間を多めに設定すれば奇襲確率を0%にすることができるものの、その分時間は経過してしまう。ブラッドプライスの返済中ならば、5日間のカウントダウンが進むことになる

 だが冬に眠る場合、外気温が低いため、そのまま眠れば風邪を引く可能性が高い。焚き火セットをテントの近くに置いておくと体温が維持できる反面、あまりに長く焚き火の傍で眠っていると今度は体温が上がりすぎて、熱中症になったりする。

 生魚や生肉を食べればほぼ確実に食中毒に、生の果実ですら稀に食中毒になるので、できるだけ火を通して食べなければならない一方で、全ての食べ物は時間経過で腐敗する。いつまでも大事に抱え込むことはできず、定期的に食料を補充し、調理しておかなければならない。

”旅人の糧食”は、この世界の一般的な携帯食。食べ物(なんでも良い)×2、塩×1で旅人の糧食が3個作れる。調理するには台所を使うか、もしくは焚き火+鍋が必要だ。そして焚き火をするには、木×3で焚き火セットを作っておかなければならないし、鍋はあらかじめ商人から購入する必要がある

 更に、水の準備も必要だ。水を運ぶには”皮袋”が必要だが、皮袋はクリエイトができないため、どこかで拾うなりするしか入手手段がない。皮袋さえあれば水場で水を汲めるが、汚い水では腹を壊し、海辺では塩水を入手できる。塩水を飲めばより一層喉が渇くのだが、焚き火セットと鍋があれば塩水を蒸留して、きれいな水と塩を手に入れることができる。塩は様々な料理に使うので、塩水は意外と用途がある。(とは言っても、鍋を購入するまでは蒸留もできないのだが)

Outward

基本的に”きれいな水”以外は、飲んだ時に消化不良を起こす可能性がある

 空腹を放置すれば、体力の最大値が減少していき、敵からの被ダメージも増加。水を飲まずにいると、スタミナの最大値が減少していき、敵からの被ダメージも増加。睡眠を取らないと、スタミナ回復速度とマナ(MP)回復速度に影響する。消化不良を起こすと食事をとった時に一定確率で嘔吐し、食べ物の効果を無効にしてしまうし、感染症にかかると体力を徐々に失っていく。

怪我(流血)をしたら、包帯で治さなければならない

 地図を開いても自分の現在位置がわかるなんていう親切さはなく、ただ各所の位置が示されているだけだ。強いて言うならば都市だけは青い宝石のような飾りがついているものの、むしろ目印になるものはそれだけだ。あとはコンパスとマップで、目印になるようなものを頼りに歩むしかない。

何のヒントも書かれていないため、最初は随分戸惑った地図。青い宝石がついているところが都市なのだと気が付くまでにも、数分を要した

 しかもこのゲームは、前述の通り日付が経過すれば季節がどんどん変わってゆく。下図のマップはふたつとも、プレーヤーが最初に訪れることになる、ケルソネスというエリア。

 どちらも同じケルソネスなのだが、ゲーム内で季節が移行してしまうと、同じエリアでも景色がまるで変わってしまうのが、わかるだろうか。全てのエリアが同じように四季によって様変わりするわけではないのだが、しっかりとした目印を自分で把握しておかないと、割と簡単に変わった景色に惑わされ、再び迷ってしまう。

ケルソネスで目印になるのは、らせん状の山。この山はエリアのほぼ中央に位置するため、コンパスと地図とで自分の現在地を把握しやすい

 しかも、転送やワープ移動なんていう便利な機能もなければ、我が家にあるアイテムボックスが実は別のアイテムボックスと亜空間で繋がっていてアイテムを共有できるだなんてことも、一切ない。

 シエルツォ(開始地点の村)のアイテムボックスに入れたものはシエルツォでしか取り出せないし、ベルグ(別の街)のアイテムボックスに入れたものはベルグでしか取り出せない。なのに、エリアを切り替えるたびに、”旅人の糧食”が一定数必要になる。筆者は当初、旅人の糧食を求められるのは関所的なところに支払う通行料かと思っていたのだが、どうやら”エリアとエリアを切り替える”=”その間の長旅で使用した食料”という設定のようだ。

 そのため、一度エリア切り替え時に失ったからおしまいなのではなく、エリアを切り替えるたびに一定数の旅人の糧食を求められる。よって必然的にエリアの行き来は最小限に留め、次のエリアに進んだら次のエリアを拠点に、できるだけ移動しないのが得策だ。だが、新たなエリアで自分の家を持ちたい場合、法外な金額を要求される。

筆者は銀貨500枚を払ってベルグに家を購入したが、アイテムやクリエイトレシピ付き、台所に錬金術セット、ベッドにアイテムボックスと、割と中身は充実しているため、頑張って銀貨500枚を稼ぐ価値はある

関連記事