ASCII.jp パワーアップしたAndroid搭載電子ペーパー「BOOX Note Air」を手に入れた!
よりパワフル、スピーディー、スタイリッシュに生まれ変わった"共有力"の高いAndroid搭載「BOOX Note Air」を手に入れた
2020年の2月に"本命 Android版 E Inkデジタルペーパータブ「BOOX Max 3」を衝動買い"と題して、標準的なリーガルパッドを切り取ったサイズ(実測 216×272mm)とほぼ近い13.3インチサイズのE Ink筆記画面(実測 201×269mm)を持つ、「BOOX Max 3」をご紹介した。
同じA5サイズのE Inkディスプレーを使ったBOOX(左)と富士通QUADERNO
あれから約1年。今回ご紹介する「BOOX Note Air」はこのモデルをよりパワフルにコンパクトに進化させたモデルだ。筆者は過去にソニーの初代電子ペーパーをはじめ、多くを愛用してきた。現在も、ソニーの電子ペーパーとほぼ同じスペックの"富士通製のQUADERNO(クアデルノ)"(A5版サイズ)を使っている。
ソニーや富士通など国内メーカーの電子ペーパー系モデルがユニークなOSを採用し、どちらかといえば自営サーバーを基盤とした教育系や企業系のバーチカルマーケットを目指しているのに対し、BOOXはコンシューマーユーザーもより楽しめ、機能拡張可能なAndroidを採用した意欲的な商品群を発売している。
Androidを使ってるBOOX Note Airに比べて富士通のQUADERNOはかなり軽量でモバイルユーザーにとってありがたい。かなり惹かれるが使い勝手を十分検証してから結果を出したい差だ
今回ご紹介するBOOX Note Airはクアルコム8コア(Cortex-A72 + Cortex-A55)CPUを採用し、従来製品と比較して約30%も動作速度を向上し、同時に10%の省電力化を実現しているニューモデルだ。実際に操作してみると、そのパフォーマンスは確実に体感理解できるものだった。