【iPhone】iTunes同期方法・できないときの対処法は?音楽・動画・写真 | Beyond(ビヨンド)
iPhoneをMacやWindowsのiTunesで同期すれば音楽・映画・写真・ビデオ・ブック・連絡先やカレンダーなどを、パソコンだけでなくiPadやiPod Touchなどほかの端末でも共有できます。
その方法も難しくはないため、複数のバックアップを取って復元を容易にする意味でも、iCloudなどと併用して活用するのがおすすめです。
目次を閉じる
iPhoneをiTunesで同期する方法
iTunesを起動し、iPhoneとコンピューター本体をUSBケーブルで接続します。iTunesがiPhoneを認識すると、ウィンドウ左上に「iPhone」のアイコンが表示されます。
iPhoneアイコンをクリックすると「概要」が表示されます。「バックアップ」先が「このコンピューター」になっていれば、iPhoneを接続すると自動的にバックアップが開始されます。
初めてiPhoneをコンピューターに接続する場合は「このコンピューターを信頼しますか?」というアラートが表示されます。
iTunes内のコンテンツをiPhoneと同期させたい場合は、概要の下にある各項目を選択します。
以下は、iTunes内に保存されているムービーをiPhoneと同期させる例です。「ムービーを同期」「ムービー名」にチェックを入れ「適用」をクリックすれば同期が始まります。
iTunesでiPhoneを同期する設定が完了したら、USBケーブルで接続しなくともWi-Fiを使っての同期が可能です。手順は以下のとおりです。
iTunesを起動し、iPhoneとコンピューター本体をUSBケーブルで接続します。ウィンドウ左上に「iPhone」のアイコンが表示されたらクリックします。iPhoneの概要が表示されたら、下までスクロールします。
オプションの項目にある「Wi-Fi経由でこのiPhoneと同期」にチェックを入れ「適用」をクリックします。設定が完了したら、USBケーブルで接続されていなくてもiTunes側にiPhoneが表示されます。iPhoneが電源に接続されていてiTunesが開いていれば、自動的に同期が開始されます。
iTunesで音楽を同期する
iTunesにある音楽ライブラリを同期してiPhoneに転送できます。USBケーブルを使ってiPhoneとコンピューターを接続します。iTunesがiPhoneを認識してアイコンが表示されたらクリックし、iPhoneの項目に並んでいる「ミュージック」を選択します。
「ミュージックを同期」にチェックを入れます。iPhoneの容量が充分に残っていて、iTunesライブラリがそれほど多くなければ「ミュージックライブラリ全体」にチェックを入れたまま同期してもいいでしょう。準備が整ったら「適用」をクリックします。
iTunesとの同期はアラートなしですぐ開始されます。
また、音楽・ムービー・テレビ番組・ブック・着信音は1つのiTunesでしか管理できないため、同期したいiPhoneがほかのiTunesと同期していた場合、過去のデータは削除されて新しいライブラリに上書きされます。
ただし、それ以外のデータが削除されるなどはありません。
iTunesの音楽ライブラリが多く、転送するiPhoneの容量が足りない場合は、ミュージックを選択して同期可能です。「選択したプレイリスト、アーティスト、アルバム、およびジャンル」にチェックを入れると、それぞれの項目で選択可能な一覧が表示されます。同期したい項目だけチェックを入れ「適用」をクリックします。
できるだけ多くの音楽を転送したいなら「空き容量に曲を自動的にコピー」にチェックを入れておくといいでしょう。
iTunesとiPhoneの音楽ライブラリ同期もWi-Fi経由でも行えます。iTunesに表示されたiPhoneの概要から、オプション項目を探し「Wi-Fi経由でこのiPhoneと同期」にチェックを入れます。
「音楽とビデオを手動で管理」のチェックを外して「適用」をクリックすれば、常に同期が行われるようになります。iPhoneの容量が気になる場合は、上述したように同期するミュージックを選択したうえで「チェックマークのある曲とビデオだけ同期」にチェックを入れておくといいでしょう。
iTunesで写真を同期する
iPhoneのカメラロールは「写真」「Aperture」「iPhoto」などのアプリに読み込めます。以下は、Apertureに写真読み込みを行った例で、USBケーブルを接続したiPhone内のカメラロールが表示されています。
iPhoneのカメラロールをコンピューターに保存するのとは別に、コンピューターにある写真やビデオを同期してiPhoneに転送できます。USBケーブルを使ってiPhoneとコンピューターを接続します。iTunesがiPhoneを認識してアイコンが表示されたらクリックし、iPhoneの項目に並んでいる「写真」を選択します。
「写真を同期」にチェックを入れると、iPhoneと同期して転送するためのコピー元が選択できます。
iPhoneに転送したい写真のあるフォルダを選択し「適用」をクリックすれば写真が転送されます。写真アプリを利用している場合は、コピー元を写真にするのも可能です。
同期できないときの対処法
2019年に9月にiPhone11がリリースされ、iOS13となりました。
しかし、iTunesで同期しようとした際に不具合が起こった人もいます。iOS13に限らず、アップデートや何らかの原因によってiPhoneとiTunesが同期できないケースもあります。その際の対処法をいくつか紹介します。
基本的なところですが、PCと接続しているUSBケーブルが接触不良を起こしていたり、Wi-Fiが接続されていないケースは少なくありません。しっかりとUSBが接続されているか、通信環境に問題はないかを確認しましょう。
iPhone側のロックが解除されており、ホーム画面が表示されているか確認しましょう。されていなければロックを解除してください。「このコンピュータを信頼しますか?」という警告が出ている場合は「信頼」をタップします。
iTunesのバージョンが古い場合も上手く同期できない可能性があります。Appleのサポートページから最新のバージョンにアップデートできるので確認しましょう。
「設定」→「ミュージック」から「iCloudミュージックライブラリ」や「iTunes Match」をオフにしてみましょう。iCloudの影響で同期できない可能性もあります。
また「編集」→「設定」→「一般」から「Apple Musicを表示」のチェックも外して同期できないか確認してみましょう。iPhone側でも「設定」→「ミュージック」で「Apple Music」の表示をオフにしてみましょう。
パソコンとiPhone端末を再起動してみましょう。再起動することで同期が成功することもあります。上手くいかない場合は別のパソコンでも試してみて、問題が解決しない場合はAppleサポートに問い合わせてみましょう。
iTunesを使わずにiPhoneを同期する
iTunesのドライブがクラッシュして音楽ライブラリが消えてしまった場合、iPhoneにあるライブラリはコンピューターへ転送できず、同期するとiPhoneの音楽ライブラリも消えてしまいます。
こうした制限をなくしてiPhoneを同期できるソフトウェアをいくつか紹介します。
まずは「iSkysoft iTransfer」です。
iTunesからiPhoneへという、一方的な同期のみならず、iPhoneからiTunesへの音楽転送も可能です。iTransferで管理した音楽を、iPhoneのライブラリに「追加転送」するのも可能で、Windows版もリリースされています。
iTransferと同様の使い方ができるソフトウェアに「SharePod」があります。
どちらも有償のソフトウェアではあるものの、iTuneでは実現できない自在な管理ができるため、ひとつ用意しておくのもいいかもしれません。
コンピューターからiPhoneへの写真転送は、iTunesとの同期で実現できます。しかし、写真の同期はライブラリを一旦削除して読み込み直すことでリフレッシュされており、特定の写真だけを自在に同期するのは難しいのが現実です。
これらの制限をなくし、iTunesを使わずに写真を同期する方法をいくつか紹介します。
まずは「CopyTrans Photo」です。
ドラッグ&ドロップによる簡単管理ができるのはもちろん、フォーマットをJpgに変換する、ライブラリを作成して管理することもできます。Windows版もリリースされています。
このほかには、Googleドライブにコンピューターから写真をアップし、iOSアプリを使ってiPhoneのカメラロールに保存する方法があります。DropboxやLINEのデスクトップ版でも同様の管理ができるため、サービスを利用している場合は活用してみるのもいいでしょう。
どうしても同期できないときはサポートセンターへ
iPhoneが同期できないときは、基本的な使い方が間違っていないのかを確認する必要があります。本記事では、iTunesとの同期を基本に、その有効活用の方法を基本となる使い方とともに解説し、iTunesでは実現できない、音楽の双方向転送の方法も紹介しました。
それでも同期がうまくいかない場合は、iTunesを最新版に更新してみる、デバイスの再起動を試してみるなどの方法があり、USBケーブル・ポートの不良なども考えられます。最終的にどうしても同期できない場合は、Genius Barに出向くなど、サポートセンターへ相談するべきでしょう。
今さら聞けないiPhoneの使い方徹底解説【完全ガイド】
※順次追加予定