Learning efficiency & concentration up! Techniques for using electronic dictionaries as a partner tool for digital native high school students

学習効率&集中力アップ! デジタルネイティブ高校生のパートナーツール「電子辞書」活用術

座談会に参加した高校生

Kさん:高校1年生(私立高校)Mさん:高校1年生(私立中高一貫校)Yさん:高校1年生(公立高校)

高校生になって「電子辞書」の魅力を再認識

--みなさんの電子辞書を使うようになったきっかけと、通っている高校でのタブレットやパソコン、スマホの利用事情を教えてください。Kさん:電子辞書は小学校5年生のクリスマスに親からプレゼントされました。小学校のころからなので、もう6年使っていますね。プレゼントされたときはとても嬉しくて、知らない言葉があるとすぐ調べたりしていました。学校支給のタブレットやパソコンというのは特になくて、端末の持ち込みはスマホを含めて自分の使い慣れたものを持ち込んでOKという、BYOD *1(Bring your own device)を方針にしている学校なので、私はスマホと電子辞書をいつも持っていきます。*1:BYOD…個人所有の機器を学校や職場に持ち込んで活用すること。Mさん:電子辞書は、高校生になって友達が使っているのを見て、コンパクトで手軽に調べられるのが良いなと思って購入したばかりです。部活の荷物も多いので、参考書など紙の教材を何冊も持ち歩かずにすむようになって通学が楽になりました。僕の通っている学校は中高一貫校で、授業では学校から支給されたタブレットを中学の時から使っています。スマホの使用は校内では禁止です。Yさん:僕もKさんと同じで、小学校5年生のころに妹と兼用で使うよう電子辞書を親からプレゼントされて今も使っています。小学校も中学校も電子辞書の持ち込みは禁止されていたので高校生になってからの方が使っています。僕の学校も学校支給のタブレットやパソコンというのは特になくBYODなので、僕は自分のパソコンを必要に応じて持っていきます。学校でスマホを使うのはOKです。--みなさんはどのように電子辞書を使っているのですか?Yさん:通学で電車に乗っている時間が往復で60分ほどあるので、その間の学習にほぼ毎日使っています。学校で使っているものと同じ英単語教材が入っているので、テスト対策の英単語の暗記に電子辞書は欠かせません。暗記学習は机に座ってまとめてやるより、すきま時間に少しずつするのが断然効率的だと思います。あと、電子辞書はいろいろな参考書を横断してまとめて検索できるのが便利です。Web検索だと余計なものや信頼できないものが表示されることもあるし、紙だとそもそも複数の分厚い事典を調べようという気にはなれないので。僕の高校は科学研究に力を入れているのですが、生物や化学などの専門的な用語1つに対してもたくさんの辞書から一度に引き比べできるので自分の研究に関連することの知識を広めたり、理解を深めたりできます。それと、まだ学校で習っていない「倫理」の単語集も入っていて、先に読むのもちょっとした楽しみになっています。Mさん:僕も通学時間や休み時間とか、短時間の学習に毎日使っています。英語が苦手なので「英単語を毎日20単語覚える」を目標にして、「電子辞書を開いたら学習する」という良い習慣を身に付けたいと思って取り組み始めたところです。Kさん:私が通っている高校は、先生が板書をして生徒が書き取るというスタイルではなく、1つの問題を皆でディスカッションする授業スタイルが主流なんです。だから語彙力がないと相手が何を言っているかわからなくなってしまうので、そんな時はすぐに電子辞書で調べています。ディスカッションの中で色々な言葉が飛び交うので素早く調べられる電子辞書は欠かせません。

「電子辞書」だと便利なこと

--複数の端末を使う中で、「電子辞書」ならではの利点を感じるのはどのようなところですか。Mさん:学校支給のタブレットでWeb検索するとフィルタリングがかかっているので、探したい情報にたどり着けないことがよくあるんです。それに、ネットの情報は正しいとは限らないのでいくつかのサイトを比べて確認する必要もあります。その点、電子辞書は出典がはっきりしている情報にすぐにたどり着けるので購入して良かったなと実感しています。あとはやはり大きさですね。タブレットと比べてコンパクトな電子辞書はサッと出せますし、すきま時間にも活用しやすいです。Kさん:実は、スマホもパソコンも使えない電波の悪い教室があって、そこでも電子辞書なら使えるので安心です。中学生のころモンゴルにホームステイに行ったんですが電子辞書を持っていくのを忘れてしまったんです。電波の状態が悪くてスマホは使えないし、モンゴル語は難しくてまったくわからなかったんですが、皆でコミュニケーションをとるときは英語だったので、オフラインでも使える電子辞書を持っていけば良かったと後悔しました。あと、タブレットやスマホに学習用アプリを入れようとすると、選択肢がありすぎて迷いますし、使い方もいろいろですが、電子辞書は目的がはっきりしているので使い方もわかりやすくて良いと思います。Yさん:やはり移動時間の有効活用ですね。スマホは誘惑が多くて勉強に集中できないし、電車でパソコンを操作しようとは思えないので、電車に乗ったら「電子辞書」にして勉強モードにスイッチを切り替えるようにしています。あと、地味に助かるのは電池が長持ちすることですね。スマホのように毎日充電しなくても、僕の場合は1週間程度*2 は大丈夫です。それから、僕の学校は授業中に調べもののためにスマホを使っても構わないのですが、どうしても気持ち的に抵抗感があります。授業に参加しています、という姿勢をしっかりと先生に示すためにも、電子辞書を使ったほうが誤解されなくて良いと思っています。*2:PW-SH4を使用。実際の使い方によって異なります。Kさん:私もそう!英語4技能強化や探究学習にも、高校生と相性抜群!「Brain(ブレーン)」最新モデル「PW-H2」どう使う?--今日はシャープのカラー電子辞書「Brain」の最新モデル「PW-H2」を使ってみていただきましたがいかがでしたか。「聞く・話す・読む・書く」の英語4技能強化などに活用できる学習ツールとして人気の「Brain Learning」も英検の過去問題が最新版になっています。感想を教えてください。Mさん:英単語暗記ツールの赤シート、緑シート、青シートは便利ですね!シャープ カラー電子辞書「Brain(ブレーン)」高校生モデル ラインアップ

PW-S2

英語力、さらに高まる。ワンランク上の1台270コンテンツ/1000文学作品収録。カラー:K(ネイビー系)、W(ホワイト系)

PW-H2

6教科の理解が深まる。学習機能で実力が高まる。日常学習から大学受験まで使える1台230コンテンツ/3000文学作品収録。カラー:W(ホワイト系)、B(ブラック系)、K(ネイビー系)、R(レッド系)、V(バイオレット系)シャープのカラー電子辞書「Brain(ブレーン)」詳細はこちら

Related Articles