SteamVR向けVRテニスゲーム『CYBER TENNIS』のリリースのお知らせ|有限会社テクニカルアーツのプレスリリース
有限会社テクニカルアーツ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:池田公平、以下テクニカルアーツ)は、Steamプラットフォーム向けのVRテニスゲーム『CYBER TENNIS』の配信を2022年2月5日よりSteamストアにて開始いたしました。
■ゲームの特徴
■プレイの流れプレイヤーデータはサーバーに保存されるため、最初に、プレイヤー名とパスコードを登録します。サーバーに保存されたプレイヤーデータは、他のプラットフォームや他の機器でもロードして遊ぶことができます。つぎに、利き腕、移動やスイングの方法を選択します。移動は自動と手動を選ぶことができます。手動による移動は上級者向けですが、思い通りのプレイが可能になります。対戦相手から見えるプレイヤーのアバターキャラクターをいくつかの選択肢から選んで作成します。パートナーキャラクターをリストから一人選びます。パートナーは、ダブルス対戦時のペアのほか、オフライン時にあなたに代わって通信対戦相手と戦ってくれます。キャラクターごとにプレイスタイルに特徴があり、成長したときに能力も異なります。パートナーはミッションをクリアすることで、後から追加することが可能です。 サーブ、レシーブなど一通りの操作を学ぶために、チュートリアルを実行します。チュートリアルはスキップ可能です。また、あとから実行することも可能です。トレーニングでは、チュートリアルと似た形式ですが、倒した缶の数などでスコアが記録されます。トレーニングスコアはランキングに掲載されますので、ハイスコアを目指して楽しみながらトレーニングができます。コートやゲーム数などを設定し、パートナーキャラクターと練習試合を行います。最初に選択できるコートは少ないですが、ツアーを進めると練習試合で選択できるコートの種類が増えていきます。練習試合を行うと自分とパートナーのレベルを上げることができます。各地方、コートでトーナメント戦を戦いながら総ポイントを競うツアー形式のゲームです。難易度は7段階あり、最初のツアーは難易度が低く設定されているため、初心者の方にもお勧めです。ダブルスのツアーではパートナーキャラクターがペアとなって参加します。ツアーで獲得したポイントは、プレイヤーランキングとして集計され、トップメニューのランキング画面で自分の順位を確認することができます。シーズン戦では、1年を5つのシーズンに分け、それぞれのシーズンで決まった地域での試合をコンピューターと行います。シーズン戦はビギナークラスから最高難易度まで6段階のトーナメントが開催されるため、どなたでも楽しむことができます。シーズンごとにランキングが集計されます。期間中なら何度でもトライできるので、ハイスコアを狙ってチャレンジしてください。ネットワークオンライン対戦を楽しむことができます。対戦相手をランダムで決めるQUICK MATCHと、ROOM形式で対戦相手を選択するCUSTOM MATCHがあります。QUICK MATCHでは、対戦相手が見つからない場合、コンピューターが操作するランダムで選ばれた他のプレイヤーキャラクターと対戦になります。通信相手が見つかった場合、プレイを中断して通信対戦が開始します。■本作品で使われているテクニカルアーツ独自の技術
■販売形式■ゲーム概要■開発元のテクニカルアーツについて弊社は1987年の創業以来35年以上にわたりゲーム開発を続けてまいりました。大手ゲームメーカーの受託開発や、研究開発を手がけております。代表の池田は、㈱アスキーや㈱ゲームアーツで1980年代初期からゲーム開発に携わっており、代表作には「テグザー」や「シルフィード」がございます。テクニカルアーツ: https://www.techarts.co.jp ※『project PEACE PORT』とは、テクニカルアーツを中心としたゲームクリエーターのチーム名です。※ Oculus Rift, Meta Ouestは Meta Platforms, Inc.の米国及びその他の国における商標または登録商標です。※ HTC VIVEは HTC Corporationの米国及びその他の国における商標または登録商標です。※ Valve Indexは Valve Corporation の米国及びその他の国における商標または登録商標です。※ 「テグザー」、「シルフィード」は、株式会社ゲームアーツの商標です。